忍者ブログ
ブログの移動も完了し、リベンジは更に続く
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンピューターのシーケンサーソフトを使って、シンセサイザーを鳴らして音楽を作成することを、
俗に「打ち込み」と言ってますよね。
これ、業界内部だけでなく、一般の音楽ファンでも使ってますよね。
でもなんで「打ち込み」なんかな?この語源をご存知の方、おられます?
思うに、昔々のコンピューター(部屋いっぱい位の大きさでした!)では「パンチカード」という、
紙のカードにタイプライターのようなもので穴をあけて、プログラムやデーターを入力していたことからきてるんかな?
スタジオで使う、ヘッドホンから聞こえるメトロノームを「ドンカマ」というのは、
1970年頃にコルグが作っていたリズムマシンの商品名「ドンカマチック」からきてるのはご存知?

あらら。ここ2-3日ずーとその「打ち込み」やってたもんで、頭がそっちの方しか向いてない…。

昔からバンドマンの言葉は「逆転」「省略」「日本語英語」の3大要素で、
一般人にはわからない言語体系を作り出していたんだけど、
最近はこのいわゆる「バンドマン用語」を使う若いミュージシャンが殆どいない。

そのうえ、一般人が(何を血迷ったか)使いだしてるじゃありませんか。
「バンドマン用語」はどうやら我々の世代ですたれてしまうんですかね。寂しいのお…。
「さんおつからつぇーまんりーかーしてきゅうはんでつーしゃかってりーつーでしーめとひーこーでのこりいーひゃくげーじゅー」
なんて言ってたんやけどな。
「ばたこぽんいつだいちょう」に至ってはもう芸術の域に達しているとさえ思います。

先日、ある10代の歌手の譜面に、
カタカナで "イントロ" はまだ良いとして、コーダ中に堂々と "アウトロ" と書いてあったのには結構衝撃でした。
でも、もし間奏に "中トロ" と書いてあれば、これは新たなバンドマン用語になるんではないかな?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 無題
MC-8とか、
<a href="http
PCになってからも
黎明期のMIDIカラオケ職人とかがレコンポーザ
<a href="http
使って、テンキーで音楽やってたからちゃいますかね?

テンキーだと「打ち込み」ってかんじはします。

僕も弾いたほうが早いので「打ち込み」って言葉は、ものすごい「ちゃうんやけどな〜」ってのがあります。
ルパン 2009/01/25(Sun)10:50:22 編集
» 無題
カモンのレコンポーザ[E
思うにあれでようやってたわ。MC-4/8は使ったこと無いけど、QX-3(5?)で、1時間ぐらいの舞台の公演全部入れたことあるし。
それから思えば今は天国…なんかな?性能上がればその分仕事が増えるから、結局いつまでたっても楽にはならん!
あっ、それから、僕リアルタイム入力は99%してませんから。アドリブ入れるときぐらいかな?
本人でござる URL 2009/01/25(Sun)11:01:34 編集
» 無題
エレクトーン出身なんですけど(だから弦弾いてても無意識にエクスプレッションの足が動いてしまう)
その比較的新しい子についてた3ケタの9セグメントLEDでドラム入力とか、今考えるとぞっとします。
それでも「♪ポンペケポンペケ」から考えると「こりゃ便利だ!!」なんて無限の可能性を感じてたものです。
DX7で世の中の音は全て出せるはずだ、とか信じたり。

でもそういう状態だったら、「今すぐキーをどうして尺を
30秒足して!!!」とかってオーダーはなかったでしょうねぇ。
クライアントも「打ち込みで世の中の音は全て出せるはずだ」とか信じなかったでしょうしねぇ。
ルパン 2009/01/26(Mon)11:24:50 編集
» 無題
ドンカマ由来を教えて頂いた時には、スゴイネーミング[E
考えた人が凄い[E

アウトロは何故か今、若者の間で流行っているみたいで、若手の子達は必ずと言って良いほど、アウトロは~
っと言います[E
これも流行りなのでしょうか[E
自分が若くないだけなのでしょうか[E

略語は、母船が使われず、母船独自の暗号にかえられるので・・・未だに、一瞬考えてしまいます[E
aiko URL 2009/01/27(Tue)13:41:13 編集
» 無題
母船は「母船語」という、これまた独自の言語体系を持ってらっしゃるので…。バンド語の中の方言の一種と考えられます[E
本人でござる URL 2009/01/27(Tue)14:00:05 編集
≪ Before | トップページに戻る | Next ≫

Copyright © [ 今出哲也の「リベンジ」 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]